研究室スタッフ


堤 抄子 tsutsumi syoko

嵯峨美のマンガ領域の特徴は、描き上げる確実な力がつくこと、 マンガやマンガ業界に対して現実的で実践的なところです。
マンガ技術の新しい動きであるデジタルコミックにも完全対応。
先生方は一生懸命みんなをサポートしてますよ!
私の担当は、メインの課題の作品制作と作画研究、クリップスタジオの基礎です。
1人ずつ丁寧に相談にのりたいと考えています。
一緒に頑張りましょう!

竜巻 竜次 tatsumaki ryuji

「マンガはメディアです」
小説でも映画でもアニメでも、基本は媒体であり手段で、 重要なことはこれを使って「何を伝えるか?」ですよね。
つたなくても、「伝えたい事」があれば人はそれを読み取り共感(または反発) してくれます。欲しいのは小手先のテクニックではなく「伝える力」の強い人。
私たちはそんな学生を待ってます!!

太郎 吉野 taro yoshino

1956年生。漫画プロダクション「スタジオ・シップ」にて企画、 雑誌編集等に従事する傍ら、小池一夫劇画村塾スタッフとして小池氏の 「キャラクター理論」を学ぶ。
後、書店経営を経て作家・文筆業(著書に『神戸からころがたり』<幻堂出版>他)。
キャラクターを核としたストーリーの展開と、「漫画の文法」に沿った ネーム構成を重視して、物語を「創る」「伝える」基本を、学生諸君と 一緒に考えていきたいと思います。

浅野 りん asano rin

少年ガンガンでデビューしたのち、様々な雑誌にて連載。
現在、月刊ヤングエースにて「であいもん」連載中のほか、 読み切り、アンソロジーなど。

私の担当はアナログでの漫画技術が中心です。
ペン入れ、集中線、カケアミ、トーンの貼り方など、 基本に慣れる練習を沢山してマンガに生かしていただけるよう サポートいたします。

呉 ジンカン Go Jinkan

台湾生まれ。編集者。「総合マンガ誌キッチュ」責任編集。
日本と台湾で新人発掘のほか、作品翻訳や出版企画など、 多岐にわたって活動している。

編集者の視点でマンガ制作や学生の作家デビューをサポートします。
みなさんの活躍の場を一緒に探しましょう。

日野 行望 hino ikumi

嵯峨美マンガ領域卒業生。
月刊少年エースにてマンガ家デビュー後、 デジタル作画メインで執筆活動中。
アニメ化した「女神寮の寮母くん。」完結後、次回作準備中です。
デジタルでのマンガ制作授業担当です。
よろしくお願いいたします!

飯田 早希子 iida sakiko

マンガ領域 卒業

火水木金は研究室に居ます。
助手のお仕事は初めてなので、不自由な思いをさせてしまうことが あるかもしれませんが、 微力ながらも精一杯サポートできるように務めさせていただきます。
マンガ領域twitterもご覧ください